EO ローズマリー・ハンガリー(シネオールタイプ) 100ml | 
    
    
     | 商品番号 | 
     eo-rmh-100 | 
    
    
      | 価格 | 
      3,440円(税込) | 
    
    
    
    
       
 
 
100ml / 3,440円(税込)をカゴヘ> 
250ml / 7,050円(税込)をカゴヘ> 
500ml / 13,400円(税込)をカゴヘ> 
1000ml / 25,460円(税込)をカゴヘ> 
5000ml / 120,940円(税込)をカゴヘ> 
(5000mlは1000ml×5本となります。)
 
 
 
 | 
  
エッセンシャルオイル / ローズマリー・ハンガリー (シネオールタイプ)
  | 
 
 | 
  
英名
  | 
 
 
Rosemary Hungary | 
 
 | 
  
学名
  | 
 
 
Rosmarinus officinalis
  | 
 
 | 
  
科名
  | 
 
 
シソ科
  | 
 
 | 
  
抽出部位
  | 
 
 
全草
  | 
 
 | 
  
抽出方法
  | 
 
 
水蒸気蒸留法
  | 
 
 | 
  
原料産地
  | 
 
 
  ハンガリー共和国
 | 
 
 | 
  
グループ
   | 
 
 
ハーブ系  
  | 
 
 | 
  
ノート
   | 
 
 
ミドル
  | 
 
 | 
  
ローズマリーとは?
   | 
 
 
 
 
 
  
ローズマリーは地中海沿岸が原産のシソ科の常緑低木で、木質化した茎が90cmほどの高さにまで成長し、濃緑色の細い葉をつけ、青色やライラック色の花を咲かせます。肉や魚の臭みを消すためなど、料理によく使われるハーブとして知られています。
  本商品はハンガリー産ローズマリーの全草から水蒸気蒸留法で採油された100%エッセンシャルオイル(精油)です。
  
  | 
 
 | 
  
名前の由来
  
  | 
 
 
 
 
学名の「Rosmarinus」は「海のしずく」という意味ですが、これにはローズマリーの花の形が由来している説と、この植物が水辺に好んで生育するためという説とがあります。また、別名「マンネンロウ」とも呼ばれ、古くから神聖な植物として親しまれてきました。
  
  | 
 
 | 
  
ローズマリーの歴史
  
  | 
 
 
 
 
ローズマリーの有名なエピソードには、聖母マリアが幼いキリストを連れ、ヘロデ王から逃れる際に迷い込んだ森で、ローズマリーがその姿を隠してくれたという話があり、「マリア様のバラ」=「Rosemary」の名で呼ばれるようになったいわれています。
  
  | 
 
 | 
  
香りの特徴
  
  | 
 
 
 
 
  
 
ローズマリーのエッセンシャルオイルは、クリアでしみとおるような爽快感のある、
清々しいハーブ調の香り。 
 
ハンガリー産のローズマリーは、軽い甘さと清涼感あふれる、すっきりとした爽やかなグリーン調の芳香が特徴です。
  
  | 
 
 | 
  
相性のよい精油
  
  | 
 
 
 
 
スイートオレンジ、
カユプテ、
グレープフルーツ・ピンク、
グレープフルーツ・ホワイト、
スペアミント、
ゼラニウム・レユニオン、
ゼラニウム・ローズ、
タンジェリン、
バジル、
ペパーミント、
マートル、
マンダリン、
ライム、
レモン、
レモングラス・イーストインディアン、
レモングラス・ウエストインディアン
など。 
  
  | 
 
 
 
▼ 100ml / 3,440円(税込)をカゴヘ |