| 50g / 1,590円(税込)をカゴヘ>
 100g / 3,010円(税込)をカゴヘ>
 250g / 7,140円(税込)をカゴヘ>
 500g / 13,570円(税込)をカゴヘ>
 1kg / 24,420円(税込)をカゴヘ>
 
 
 
 | レジン・インセンス / スマトラベンゾイン(安息香) |  
 | 英名 | Sumatra Benzoin |  
 | 学名 | Styrax benzoin |  
 | 科名 | エゴノキ科 |  
 | 部位 | 樹脂 |  
 | 産地 | インドネシア(スマトラ) |  
 | グループ | 樹脂系 |  
 | ノート | ベース |  
 | ベンゾインとは? |  
 | 
  
 ベンゾインはスマトラ、ジャワ、タイが原産のエゴノキ科の樹木で、樹高15mくらいにまで成長し、うつむくように咲く白い花を咲かせ、ナツメグのような堅い殻の実をつけます。ベンゾインの木から得られる芳香性の樹脂は、樹皮に切り込みを入れて樹液を滲み出させ、そのまま乾燥させてから削り落として採取されます。
 
 
 |  
 | 名前の由来 |  
 | 中世末期のアラビア人はベンゾインを「luban jawi」と呼んでいました。「luban」はサンスクリット語で「フランキンセンス(乳香)」のことで、「jawi」は「ジャワの」という意味ですが、「lu-」が冠詞と誤訳されて消失してしまい、ポルトガル語で「beijoim」、スペイン語で「benjui」と呼ばれるようになり、フランス語で「benjoin」、英語で「benzoin」と伝わったといわれています。
 
 
 |  
 | ベンゾインの歴史 |  
 | ベンゾインは古くから宗教儀式で悪霊を追い払うための魔よけとして、薫蒸や薫香の形で用いられていたことで知られております。
 
 
 |  
 | 香りの特徴 |  
 | ベンゾインは「バニリン」と呼ばれるバニラの香りの芳香成分を含んでおり、バニラの甘い香りの中に、甘く深みのあるバルサム系の香りを含んだ香りです。
 
 
 |  
 | 相性のいいブレンド |  
 | カルダモン、
クローブ、
サンダルウッド、
シナモン、
フランキンセンス、
フランキンセンス・エチオピア、
フランキンセンス・オマーン、
ミルラ、
ミルラ・パウダー
など。
 
 
 |  ※食品ではございません。
 
 
  
  
 ▼ 50g / 1,580円(税込)をカゴヘ
 
 |